整骨院の上手な通院方法

病院・整形外科が得意な分野

病院が得意な4つの分野

交通事故に遭い手術が要するような大きな怪我、例えば骨折であったり、出血をともなうケガの場合はまずは医療機関にいって交通事故であることを伝えましょう。

医療機関にはレントゲンやMRIでの精密検査ができる機器があるため骨や組織の重大な損傷を診断すること。また、状態によっては手術を施してもらえます。

その他にも、痛みが収まらず苦痛な方には痛み止め等の薬など処方をしてもらえます。

交通事故の正式な診断書を作成してもらえるのも医療機関の仕事となっておりますので、交通事故に遭った際は必ず診てもらいましょう。

整骨院が得意な分野

病院が得意な4つの分野

整骨院では、医療機関のレントゲンやMRIでは異常が診断しづらい範囲を得意としています。

例えば、むち打ち(頸椎捻挫)やそれに伴う身体の不調、腰痛(腰部捻挫)、打撲、捻挫などはレントゲンやMRIでは異常が診断しずらいため、本人が不調を感じていてても「様子をみていきましょう(経過観察)」などと伝えられ医療機関だけでは「このままで良くなるのだろうか」と不安な方が整骨院を訪れられます。

整骨院には、柔道整復師という筋骨格系の国家資格を持った施術者がおりますので、上記で上げた、むち打ち症(頸椎捻挫)やそれに伴う身体の不調、腰痛(腰部捻挫)、打撲、捻挫がどこからきていているのか的確に判断できるのと、その適切な施術法を幅広く持っているのと、手技による施術がメインのためマンツーマンで身体のケアをしてくれます。

交通事故のショックの後、身体が不調な状態が続いているなかで忙しく生活をされている方のために待ち時間が少ないように工夫しているのが整骨院です。一人ひとりが抱える身体的・心理的な苦痛を配慮して土曜日や夜まで開いていることも特徴です。

病院・整形外科と整骨院は併院できます

医療機関(病院・整形外科)では、診断・投薬などが中心になります。

整骨院では筋肉や骨格の異常を的確に判断できますので、レントゲンでは異常がなかった場合でも整骨院では違う診断が出る可能性があります。

レントゲンやMRIにうつっていない組織の損傷を見抜き、回復に導いていくのが整骨院の役割となります。

以下に医療機関と整骨院の正しい使い方をまとめています。

1. 交通事故に遭ってしまった直後

事故の後レントゲンを見ている写真

交通事故に遭った場合は、まず第一に医療機関(病院・整形外科)にて診断を受けましょう。

そこで、少しでも痛みが出ている個所については念のためレントゲンを撮ってもらいます。

気になる個所は残さず撮っておいてもらった方が後で行く手間を省けるのでに医師の先生に依頼してみましょう。

また、時間が経過してから違う部位に痛みが出た場合も必ず診断を受けておきましょう。

身体の状態による通い方

◇事故による骨折、骨折後の施術の流れ

医療機関で「骨折」などと診断が出た場合、まずは経過を診ながら病院に通うことが必要です。

その後、医療機関で施したギプスが外れた後、ギブスによって動かせなかった影響で筋肉が弱まってしまっているのでリハビリとして整骨院が必要になります。

整骨院での骨折後リハビリとして、手技や筋力トレーニング、ストレッチを行っています。

もちろん、医療機関で経過を報告することも必要なので、整骨院でのリハビリも受けながら医療機関と併せて通いましょう。

◇むち打ち、腰痛等の事故による不調

交通事故後に施術を受けている様子

むち打ちや腰痛は、きちんと完治させないと後遺症になることがあります。

関節や筋肉の異常を発見して最短の回復を促し違和感を残さないようにするのが整骨院の役割です。

  • ・医療機関では定期的に検査を受け体の状態を把握する
  • ・整骨院では後遺症の残らない身体作りをする

どちらの工程もご自身の身体のために大切なことなので理解を深めておいてください

病院・整形外科から転院したいと思ってる方へ

ご存知ですか、病院などの医療機関から整骨院に転院ができます

交通事故によるケガは病院(整形外科)もしくは整骨院のどちらかで回復を促していくのが一般的です。

しかし、医療機関でシップや薬または電気だけなどになってきた場合、「これでよくなっていくのか」と納得いかなかったり合わなかったりすることはよくあることです。悩むことがあればすぐに、入間交通事故治療.comにご相談ください。

交通事故後、施術を受ける場所は本人に選ぶ権利があることを知っていますか?

  • ・医療機関の病院・整形外科の先生から伝えられた通りの方法
  • ・医療機関から転院をする際、保険会社さんから許可をもらわないといけない

上記のように認識・勘違いされている方が非常に多いですが、そのようなことはありません。
最初に訪れる医療機関ももちろん、転院先の医療機関も「ご本人に意思決定権がある」ことを知っていてください。

転院の手続き方法は?

基本的には保険担当者に、転院する医療機関の情報を伝えるだけで方法は完了です。
難しい書類を書いたりする必要などはありませんので、まずは保険担当者に一言ご相談してみて下さい。

治療を行う場所は自分の意思で決められます!

病院・整形外科が満足できず、入間交通事故治療.comへの転院・併院をした方は多くいらっしゃいますが、その中には、病院・整形外科が転院・併院などが当初は認めてくれなかったという方もいらっしゃいます。

ベストな施術を受けたいという思いを諦めきれないという方に、お伝えしたいことがあります。

「基本的に、どこに通うかを決めるのは本人の意思なのです!」

極端な表現になりますが、保険会社や病院・整形外科に遠慮しないでいいのです。

入間交通事故治療.comへの転院・併院をした方はご自身のお体を優先したということです。ご本人にとっては、英断だったかもしれません。

多くの方はご自身のお体よりも、煩雑な手続きや保険会社等と揉めることに面倒さを感じ、不安な気持ちにふたをしてしまいます。
「せっかく施術ができるのに…」と苦々しい思いもしてきました。

だからこそ、気兼ねなく施術を受けて頂けるよう、通いやすくなるように診療体制を整えております。
身体的なお悩みから、面倒な保険会社とのやり取りのサポート、適切な施術を適切な期間受けられるようにするためのアドバイス等を、親身にさせて頂いております。

丁寧な施術で元の元気なお体に治したい方は、まず、入間交通事故治療.comにお電話にてお問い合わせください。

交通事故治療の正しい通い方

初めての方も2回目以降の方もご予約できます。電話番号:0429469335

お問合せはこちら!

交通事故・むちうちでお悩みの方、まずはお気軽にご相談下さい!

入間交通事故治療.comへお問合せはこちら!

tel:0429469335

LINE予約

入間市しかくら整骨院の簡易マップ

  • 休診:日曜・祝祭日
しかくら整骨院
住所:〒358-0003 埼玉県入間市豊岡2-2-3
アクセス
入間市駅から徒歩10分